仕事

巷で噂のRPAを使うために、まずプログラムというものが何なのか触りから

猫カフェMOCHA

こんにちは!よっしーです。

巷で噂のRPAに興味はありつつも、まだ手が出せていません。

UiPath自体はダウンロードしたんですが、まだ触っていません。笑

[toc]

プログラムの思考回路

プログラムを動かすためには、まずその動作を文章に起こすことが必要です。

  1. 〇〇セルに、宛名を入れる。
  2. 〇〇セルに、日付を入れる。

といったように、一つ一つ動作させたいものを書き起こす必要があります。

今は日本語で書きましたが、プログラム用の言語で書かないと動作しません。。。

そして、順を追って動作させないと、エラーを起こします。

とまぁ、ただ本を読んだだけで実際に書いてみたわけではないんですが。笑

仕事を見直すことができる

いつもやっている仕事も、初めてやったときは手順を書き出したり、見て覚えたりしました。

慣れてくると、自分のやりやすいように省略したり、順番を入れ替えたりしていきます。

見直す手段があればいいですが、ないまま我流になっていくとミスを起こす原因になります。

プログラムを書き起こすためには、手順を一つ一つ分解し、整理して並べる必要があります。

そして、手順を体系付ける必要がありますね。

お客様でIT関係の方が多いのですが、やはりそういった思考回路の方が多く、勉強させられることがあります。

会計・税務、、、カチッと型にはめたいんですが、意外と型にはめられないところがあるというか。笑

プログラム自体に興味はある

自分は理系ではないですが、父が理系だった影響か、プログラム自体に自分も興味はあるんだなと感じた今日この頃。

小学生の時の自由研究で二進法をテーマにレポート書いた記憶が。

当時は全く理解できず、親父になんで理解できないんだと怒られた記憶がありますね。笑

まとめ

ひとり税理士として日々仕事をするためには、省略する、手を抜けるところは抜く、置き換えられるところは置き換える、と自分で手を動かさなくてもいい部分はどんどん省いて効率化していかないと、雑用ばっかりに時間を取られてしまいます。

そのあたり、RPAやVBAといった人の手を使わないで自動化できるというのは、やはり相性が良さそうです。

それなりに勉強しないと厳しそうですが、試す価値はありそうですね。

ちょっと勉強します!

《編集後記》

妻が会社から「食パン」を一斤もらって帰ってきました。

銀座にある「セントルザベーカリー」のプルマンという種類の食パン。

かなりの行列店らしいですね。

夕食にサンドイッチにして食べました。

生ハムに野菜、チーズを加えて。

おいしかったです。

食パンは、冷凍できるんですね。

知りませんでした。笑

ABOUT ME
よっしー
30代税理士ブロガー。会計事務所業界15年。ブログでは、自分自身が楽しんだこと、役に立ったことなどを中心に書いています。記事が少しでも誰かのお役に立てればと思っています!