個人事務所時代

予定よりも早く独立になったけど、独立してよかった。(経験が少ない?準備不足?)

独立開業塾

予定よりもだいぶ早い独立になりました。

本当なら、年内にかけてゆっくり独立準備をし、年明けから独立をしようと思っていました。

半年くらい前倒しでの独立になりましたが、早く独立してよかったと今は思っています。

来年の今頃、もう一度振り返ってみて「あの時本当に早く独立してよかった」と思えているかの意味を込めて記事にしました。

[toc]

経験が少なすぎる?

「まだ早いんじゃない?」

「もう少し経験積んでからの方が」

と独立前に言われたことがあります。

一通りの実務経験を積んでいますし、わからないこともありますが、「当たりを付ける」くらいの判断力はあります。

「もう少し」の「もう少し」ってあとどのくらいでしょう。

「案件数」なのか、「年数」なのか。

事務所が取ってきた案件で、その案件をこなすことは、「税務知識」の経験値を上げることにはつながるかもしれません。

100人いれば100通りのケースがあるように、勤務時にすべてのケースに対応できる経験が出来るわけではないでしょう。

独立を考えているのであれば、自分自身で受けた案件で、自分でやってみたほうが「経験値」を格段に上げることができると思います。

仕事の取り方や、値段交渉、案件の処理、仕事のクローズまできっちり自分でやったほうが得るものは大きいです。

先月も仕事の取り方でもう少し吟味したほうがよかったこともありますし、自分でやってみて見直した方が自分の身になります。

もう少し準備してから

独立を決めてから、実際の独立日まで約2か月。

HPやブログの作り込みにも改善の余地がありますし、揃えるものも揃い切れていません。笑(決算書ファイルなど)

ですが、準備期間を長くとっても、いざ始めてみるとこれが足りなかった、もう少し準備しておけばよかったとなることもあるでしょう。

スタートしてから反応を見たりして改善しなければならないところも出てきますし、少し準備不足くらいでも良いのではないでしょうか。

ちょこちょこHPやブログを調整するのも楽しいです。

売上の見込みが立ってから

一番の不安は、売上が立つかどうか。

これはまだ、これからです。

前事務所からお客さんを大量に持っていければスタート時から不安はないんでしょうが、前の事務所と揉めたりもしますし、色々と大変です。

売上への不安は、経営者としてやっている間はずっとついて回るものでしょう。

税理士会の仕事もありますし、どうにかして稼いでいく方法はあります。

勤務の時より自分自身をコントロール出来ないとダメ

独立すると、出勤時間も退勤時間も制限されません。

ひたすら仕事をし続けることもできます。

きっちり自分をコントロールして仕事をしないとダラけてしまうか、オーバーワークになってしまいます。

健康管理も「仕事」のうちです。

自分が倒れていては売上は、「ゼロ」になってしまいます。

開業してみて、コントロールが重要だなと実感しました。

[kanren postid=”799″]

独立は不安もあるけど楽しい

経験が少ない・準備不足かも・売上の見込みがないと不安要素を上げればキリがありません。

その代わり、サービスの対価を直接受け取ることが出来ますし、時間をきちんとコントロールすれば平日も自由に時間を使うことが出来ます。

平日に「休暇届」を書かないで、出かけられたりするのはいいですね。

同業の方と仕事をする時でも、お客様との打合せをする時でも、同じ土俵に立てたという感覚が独立して楽しいと感じられる時です。

まとめ

独立の1歩には、不安も期待も込められています。

まだ独立の1歩を、ホントに1歩を歩み始めたばかりです。

独立前の不安もありましたが、独立後は独立後で不安もあります。

毎日、毎月、毎年1つづつ楽しいと言えることを増やして、「あの時本当に早く独立してよかった」と言えるように。

来年、この記事を見て自分はどう思うのか。

楽しみです。

[kanren postid=”323″]

《編集後記》

やらないことリスト作ってみました。

今日は、ヘルシオホットクックを使って何か1品作ってみたいですね。

ABOUT ME
よっしー
30代税理士ブロガー。会計事務所業界15年。ブログでは、自分自身が楽しんだこと、役に立ったことなどを中心に書いています。記事が少しでも誰かのお役に立てればと思っています!