税金

住民票の写し・印鑑登録証明書は、マイナンバーカードで!

マイナンバーカード

住民票の写しや、印鑑登録証明書は、どのように取得されていますか?

  • 役所の窓口
  • 自動交付機
  • コンビニのマルチコピー機

など、様々な場所で取得することが出来ます。

自動交付機を使うには、自動交付機カード(港区)、いたばし区民カード(板橋区)が必要でした。

既に撤去されている地域もありますが、港区、板橋区では平成29年9月末をもって自動交付機が撤去されます。

住民票の写し、印鑑登録証明書は、マイナンバーカードを利用し、コンビニで取得するようにしましょう。

近くのコンビニで使えるので便利ですよ!

[toc]

マイナンバーカードを取得・使ってみよう

マイナンバーカードで出来ること

マイナンバーカード6つのメリット

  1. マイナンバーを証する書類として
  2. 各行政手続きのオンライン申請等に
  3. 本人確認の際の身分証明書として
  4. 各種民間のオンライン取引等に
  5. 様々なサービスがこれ一枚で
  6. コンビニなどで各種証明書の取得に

参照:マイナンバーカード総合サイトより

マイナンバーカードは、マイナンバーの証明・身分証に使えるだけでなく、電子申告の際に利用したり、住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書の取得にも利用することが出来ます。

現在提供されているサービスで、利便性が高いものは「コンビニでの証明書の取得」です。

住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書をわざわざ役所へ行かなくても、一番近いコンビニで取得することが出来ます。

住民票や印鑑登録証明書は、何かと発行する場面も多いのでマイナンバーカードを取得し、近くのコンビニで利用できるようにしておきましょう。

マイナンバーカードの申請から受け取りまで

マイナンバーカードの申請から受け取りまでに、時間がかかります。

いざ必要な時に使えない可能性がありますので、前もって取得しておきましょう。

来年の確定申告時期に利用を考えている場合は、今のうちに取得しておきましょう。

マイナンバーカードを取得したときに書いた記事はこちら!

  • 申請日…平成29年2月12日
  • 通知日…平成29年3月末ごろ
  • マイナンバーカードの受取日…4月13日

申請から受け取りまで、約2か月かかっています。

余裕をもって申請しましょう。

コンビニでの利用方法

コンビニでの取得方法は、どのコピー機でも大体同様の操作になります。

  1. メニュー画面で、行政サービスを選択
  2. 指示に従い、カードリーダーにマイナンバーカードをセット
  3. 必要な証明書を選択(枚数や、本籍の有無などを選択)
  4. マイナンバーカードを取り外す
  5. 印刷

下記、セブンイレブンのマルチコピー機の場合の手順です。(ローソンやファミリーマートでも同じような手順で取得可能です。)

手順①

行政サービスを選択します。

手順②

証明書交付サービスを選択します。

手順③ 手順④ 手順⑤

マイナンバーカードを置き、OKを押します。

手順⑥

マイナンバーカードの作成時に登録した暗証番号を入力します。

その後、画面に従って必要な書類を選択していきます。

マイナンバーカードの置き忘れに注意しましょう。

コンビニで証明書を取れる時間は、午前6時半~午後11時半までとなっており、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。

23区の自動交付機の運用情報(H29年9月1日現在)

  • 足立区…自動交付機なし(住民基本台帳カード時代よりコンビニのマルチコピー機で取得可能。窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 荒川区…自動交付機の撤去情報なし(窓口・自動交付機・マルチコピー機で取得可能。)
  • 板橋区…自動交付機の設置は、平成29年9月30日で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 江戸川区…自動交付機の設置は、平成28年3月末で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。
  • 大田区…マイナンバー対応の自動交付機を大田区役所本庁舎内に平成29年5月8日に設置。(窓口・自動交付機(1か所)・マルチコピー機で取得可能。)
  • 葛西区…自動交付機の設置は、平成29年6月30日で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 北区…自動交付機なし(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 江東区…自動交付機の設置を平成30年3月末までに順次終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 品川区…自動交付機なし(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 渋谷区…自動交付機の設置は、平成27年5月31日で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 新宿区…自動交付機の撤去情報なし(窓口・自動交付機)
  • 杉並区…自動交付機の設置は、平成30年8月31日で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 墨田区…自動交付機なし(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 世田谷区…自動交付機の撤去情報なし(窓口・自動交付機・マルチコピー機で取得可能。)
  • 台東区…自動交付機の設置は、平成29年12月(台東区役所本庁舎に設置してある端末は平成30年5月で終了。)をもって終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 中央区…自動交付機の設置は、平成29年10月末で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 千代田区…自動交付機なし(窓口のみで取得可能。)
  • 豊島区…自動交付機の設置は、平成30年12月末で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 中野区…自動交付機なし(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 練馬区…自動交付機の設置は、平成29年6月30日で終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 文京区…自動交付機の撤去情報なし(窓口・自動交付機・マルチコピー機で取得可能。)
  • 港区…自動交付機の設置を平成30年9月末までに順次終了。(窓口・マルチコピー機で取得可能。)
  • 目黒区…自動交付機なし(窓口・マルチコピー機で取得可能。)

Googleで「〇〇区 自動交付機」と入力し、「自動交付機」の設置の有無を調べました。

詳しくは、お住まいの区役所へお問合せ下さい。

まとめ

今回、自動交付機の有無を23区全て調べてみました。

自治体により、そもそも「自動交付機」がない場合も。

新宿区では、現在自動交付機は利用できますが、マルチコピー機による取得が出来ません。

千代田区に関して言えば、自動交付機もない、マイナンバーカードによるマルチコピー機の利用もできないという状況に驚きました。

その他の区でも、自動交付機は順次撤去される方向で動いています。

役所に出向かなくても取得できるマイナンバーカード。

取得を検討されてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
よっしー
30代税理士ブロガー。会計事務所業界15年。ブログでは、自分自身が楽しんだこと、役に立ったことなどを中心に書いています。記事が少しでも誰かのお役に立てればと思っています!