税理士試験

【税理士試験】次に向かって目標を決めよう!

税理士試験科目別結果

どうも、よっしーです!

先月車検に出していたバイクを土曜に引取に行ってきました。

1か月時間が進むと、すでにバイクに乗るのが億劫な季節になっていますね。(;^_^A

先週の15日(金)、税理士試験の合格発表がありました。

結果が良かった方も、振るわなかった方も次に進むための区切りになったのではないでしょうか。

[toc]

結果が良かった方

官報合格された方、一部科目合格された方、おめでとうございます。

受かった喜びもさることながら、「もう受験勉強しなくていいんだ」という気持ちの方が強いかもしれません。

税理士試験の受験期間はかなりの期間に及びます。

私は10年くらいかかりましたし、妻も8年くらいかかっています。(知り合いには20年かかった人という人も。)

私が受かった時の第一声は、

「受かったー!」

そして、二言目に、

「終わったー!」

でした。

受かった嬉しさよりも、税理士試験から解放された方が嬉しかったように思います。

次に向けて

官報合格された方

官報合格された方は、税理士試験からは「卒業」です。

税理士試験を「卒業」してから、次は何をしますか?

税理士登録するもよし、しないも自由です。(最近税理士登録しない人の気持ちも分かるようになってきました。)

私は受験生時代には感じませんでしたが、受かってから、もっと色々勉強したいと思うようになりました。

税金以外の周辺知識、ITに関すること、もっと別の関係ない何か(自分の好きなこと・趣味)を知りたいと思うように。

その結果、読書する習慣が増えましたし、色々チャレンジしてみようと動いています。

試験勉強に充てていた時間が、まるまる別のことに使える時間になります。

最初は、時間があってムズムズしましたが、次第に慣れてきます。

次に向けての目標、立ててみましょう!

一部科目合格された方

一部科目合格された方は、その科目の試験勉強からは「卒業」です。

もうその科目の受験勉強をする必要はありません。(実務上の勉強は今後も必要ですが)

この発表を区切りとして、来年受ける次の科目に集中できる環境になりました。

来年しっかり受験して、1年でも早くこの税理士試験から「卒業」出来るようにしましょう。

残念ながら振るわなかった方

残念ながら官報合格、科目合格と振るわなかった方、しっかり結果を受け止めましょう。

早めに気持ちを切り替えて、来年の試験に向けて再スタートを切るようにしましょう。

同じ科目を再受験するのであれば、基礎は出来ていると思うので苦手部分の克服、理論の精度、計算の効率化を徹底してやりましょう。

専門学校を変えてみたり、通学から通信、通信から通学と、新鮮な気持ちで受験する環境を作るもの大事かと思います。(気持ちの切り替えには、外的環境を変えてみるのも効果的です。)

これでこの科目は最後!次の目標に進みたい!という気持ちで来年の試験に臨みましょう。

まとめ

税理士試験、本当にお疲れさまでした。

合格発表は、税理士試験の本当の区切りです。

受験生時代は、税理士試験中心で生活してきたので、合格発表が1年の終わりであり、始まりのような感覚でした。

1年でも、1日でも早く税理士試験を「卒業」出来るように、次の目標を考えてみましょう!

《編集後記》

平成30年度税制改正大綱で、税理士試験の受験料の値上げが盛り込まれていました。

現行3,500円から4,000円へ、500円の値上げ。

値上げする分、もう少し願書の提出方法や結果発表の方法など改善してもらえるといいのですが。

WEB願書に、結果のWEB閲覧。

これくらいはできて欲しいものです(;^_^A

STARTOURS

12月15日は、ディズニーランドへ。

割引券が残っていたので妻と二人で行ってきました。

映画スターウォーズの公開日と被っていたのに気づき、早速「STARTOURS」へ。

2017年12月15日~2018年3月19日までスペシャルバージョンを体験できるようです。(映画はまだ観ていません。)

「STARTOURS」で選ばれる「スパイ役」に2回連続選ばれました。(前回行った3月と、今回)

ちょっとした自慢です。(スパイ顔なのか。笑)

ABOUT ME
よっしー
30代税理士ブロガー。会計事務所業界15年。ブログでは、自分自身が楽しんだこと、役に立ったことなどを中心に書いています。記事が少しでも誰かのお役に立てればと思っています!