趣味・日常

お義母さんのガラケーをスマホに~最適なキャリア・プラン・機種の選択~

こんにちは!トリシティ乗り税理士のよっしーです。

先日、妻の母のガラケーをスマホにチェンジしてきました。

auからdocomoへの乗り換え。

※アイキャッチは、楽天モバイルデビューした私のスマホ。楽天ハンド。

[toc]

私の運用環境

個人的な現在のスマホのプランは、

  1. メイン:UQmobile くりこしプランM
  2. サブ(通話):楽天モバイル

の2つで運用しています。

端末代は別として、月々の費用は、

  1. UQmobile…2,728円(税込)
  2. 楽天mobile…1年間基本料無料

で3,000円以内。

自宅でのネット回線も3,800円台なので、

月10,000円以内で自宅+屋外での通信費を賄っている。

これに妻もUQmobileへ移行して、私+妻+自宅ネット回線の世帯としての通信費も月々10,000円以内で収まることにする予定。

ちなみに、以前(個人事業主の時)は、

  1. au(通話専用)のガラケー…2,700円前後
  2. UQmobile(データ専用)のスマホ…3,200円前後

の2台運用でした。

低価格プラン

義母も今流行りの低下価格プラン(ahamoやpovo)に興味ありで、どんなものか聞かれました。

docomoにしろ、au、ソフトバンクにしろ、低価格プランはネット手続きオンリーなので、ネットでの手続きから、スマホの設定を自力で解決できる人向けのプランですね。

私もahamoやpovoでもよかったのですが、20GBも毎回使い切れる気がしないので、くりこしができるUQmobileをそのまま継続することとしました。

義母に勧めたのは、、、

義母に勧めたのは、低価格プランではなくdocomoのギガホライトで各種割引に加入するプランでした。

元々使っていたキャリアは、au。

ナンバーポータビリティでキャリア変更することにしました。

たまたま義母がこちらに泊まり込みで来ているので、今わからないことがあれば私に聞けば解決できますが、実家に戻った後のことを考えて、キャリアの選択をしました。

義父がdocomoを使っていること、ファミリー割引が組める、不明点を聞ける、実店舗がある点でキャリア変更する方がメリットがあると判断。

キャリア変更することでのデメリット(メールアドレスが変わる)ももちろんありますが、今後の連絡手段が「LINE」に切り替わることで、その辺りのデメリットはほぼないと。

また、選んだプランは、スマホに乗り換えて今までの使い方からすると、多くても2~3GB程度。

プランも、3大キャリアが出した低価格プランよりも最低維持費(~1GBまでの料金)は安くなります。

auにも似たようなプランはありそうですが、料金プランが複雑すぎてauは除外せざるを得ませんでした。

「※」が多すぎて理解できません。笑

UQmobileも選択肢にありましたが、地方在住の義母の場合、実店舗が少ない上、身近に相談できる相手がいないので、購入後のフォローアップができず、これも選択肢から除外しました。

初めてのスマホ

スマホデビューは、AQUOSsense4に。

私も1代前のAQUOSsense3を使用しています。

同型の機種であれば使い勝手はほぼ同じなので、操作を聞かれても答えられますし。

ミドルスペックのスマホですが、値段が安い事、電池持ちがいいので、おすすめです。

UQmobileではこの機種の販売はありませんでした。。。

ガラケーからのデータ移行

キャリア変更、ガラケーからのデータ移行で、設定を完了するまでかなり時間がかかりました。

ざっと、、、

  1. 初期起動、アップデートの確認
  2. ガラケーからのアドレスのエクスポート、スマホへのインポート
  3. ガラケーの画像データのエクスポート、インポート
  4. Googleアカウントの作成
  5. セキュリティーアプリのダウンロード、設定
  6. dアカウントの変更(ID、PW)
  7. ドコモメールの設定(メールアドレスの変更)
  8. LINEのインストール、ID、PWの設定
  9. ホーム画面の変更(オリジナルから簡単ホームへ)
  10. 使い方のレクチャー

SDカードの購入、スマホカバーの購入等々含め、1日がかりの作業でした。

一番肝心なアドレス帳の移行は、ドコモショップにあるデータ移行端末で移行できたのが良かったです。

画像の移行は、ガラケーとスマホをBluetoothで接続し移行。

キャリアメールのドコモのメールアドレスの設定やLINEの設定を中心に行いました。

自分自身のスマホの買い替えは、新しい端末でGoogleアカウントでログインし、必要なアプリを復元し直すだけでほぼ完了するんですが、クラウドで同期できていない端末のデータ移行は大変です。

使い方のレクチャー

今までガラケーしか使ってきたことがなく、PCも触れたことがない義母。

いきなりPCを触る感じで、教えるのも難しいですね。。。

扱える情報が一気に増える、タッチパネルで押した感覚がないのも、、、という感じです。

文字入力もフリック入力が主流ですが、自分のことを思い返すとフリック入力を初めて触った時はわからなくて入力の練習したなーというのを思い出しました。

簡単に、文字入力とLINEの送信方法、戻るなどのキーを教えてあとは実践あるのみです。

LINEで実際にやりとりしてもらい、徐々に覚えてもらうことにしました。

文字入力に関しては、割とスムーズにできているようですが。

まとめ

義母のガラケーをスマホに買い替えるにあたり、時間がないながらも色々検討しました。

値段は少し高くなりますが、対面でサポートしてくれるキャリアを選択しました。

義母も対面サポートを希望していたので、料金については人件費も含んでいることで納得した上で買い替えました。

大手家電量販店なんかでは、データの載せ替えやアカウントの設定などを有料でサービスとして打ち出しているとこもあるようですね。

私がやったことでいくらになるのだろう?笑

これで妻と義母との間で、LINE電話や画像のやり取り(主に娘の)、テレビ電話が出来るようになったので、良しとします。

義母のガラケーをスマホに変更したかった1番の理由は、今まで画像データをCD-Rにわざわざ焼いて郵送していたという手間を省きたかったので。笑

【編集後記】

自分で買った楽天モバイル。

まだレビューできていませんが、エリア内にいれば快適です。

通話料無料のため主に使っていますが、楽天linkアプリの通話品質はいまいち。。。

やはり音声通話はガラケータイプの以前使っていたモデルが最高でした。

ABOUT ME
よっしー
30代税理士ブロガー。会計事務所業界15年。ブログでは、自分自身が楽しんだこと、役に立ったことなどを中心に書いています。記事が少しでも誰かのお役に立てればと思っています!