未分類

税務手帳、税務インデックス、税理士のスケジュール・税法確認方法は?

税務インデックス

文具屋さんの店頭に、2022年1月はじまりの手帳が並ぶ時期となりました。

毎年買っていた手帳、今年は買わないことにしました。

私(税理士)のスケジュール管理や税法確認方法をオープンにしてみたいと思います。

スケジュール管理

Googleカレンダー(家族と共有)+(仕事)

スケジュール管理は、Googleカレンダーメインで利用しています。

会社全体で把握できるようTKCのカレンダー機能を利用していますが、如何せん見にくいので、後日転記、上司や同僚のスケジュールの確認だけに利用しています。

デジタルのカレンダーのいいところは、

  1. 予定の変更がドラッグアンドドロップで変更できる
  2. 繰り返しの設定がラク
  3. 予定に様々な情報をくっつけられる(地図やメモ書きなど)
  4. 予定の共有ができる
  5. メールに来た予定が自動で登録される

予定を管理するだけなら、デジタルのカレンダーがやはり便利です。

妻のGoogleカレンダーとも同期しているので、家族の予定も確認することができます。

また、Googleカレンダーでは「カレンダー」を追加することでカテゴリー別の予定表を作成することができます。

私の場合は、

  1. プライベート
  2. 事務所

とカテゴリーを作成し、それぞれの色で管理しています。

カレンダー上の表示もオン・オフできるので見やすくすることができます。

紙の手帳をやめた理由

子どもが生まれる前までは、紙の手帳とGoogleカレンダーを併用していました。

まずはGoogleカレンダーにスケジュールを登録し、そのあと紙の手帳に転記する方法をとっていましたが、転記する時間が取れず。。。

転記するときは、だいたいカフェに入ってゆっくりしているときにやっていたので単純にカフェに行く時間がとりにくくなったということもありますが。

後は荷物が増えるのでという理由もあります。

PCを持ち歩くとPC本体だけではなく、ACアダプターも持ち運ぶ必要があり意外と嵩張るものです。必要に応じてケーブルも何本も持ち歩いていると、結構な荷物になります。

紙の手帳は、予定以外にも思っていることを書き留めておいたりできるので便利だったのですが、じっくり手帳と向き合う時間がなく、来年は紙の手帳を一旦やめてみることにしました。

Google Home mini & Amazon echo Show5

自宅にあるスマートスピーカーには私のGoogleのアカウントを連携させているので、「今日の予定は?」と話しかけると予定を教えてくれます。

Amazon echo Showの場合には、ディスプレーがついているので、当日の予定を表示してくれます。

何気に便利で、いちいちスマホを開かなくても予定を確認することができます。

税法確認

税理士であるため、お客さんとの打合せ時に税法上の要件や税率などを確認することがあります。

私の場合には主に下記のツールを使って確認しています。

税務インデックス

毎年購入していますが、ポケットサイズの「税務インデックス」とコンパクトな本を持ち歩いています。

各税法の要点や制度、税務スケジュール、税務に絡む社会保険の情報などがまとまっています。

打合せ時に要件を確認するために使ったり、待ち時間に手持無沙汰になったときにパラパラめくって時間つぶしに利用したりしています。

税務手帳

税理士向けの手帳で、「税務手帳」というものがあります。

これは税理士が使うことを想定して作成された手帳です。

手帳+各税法の要点、年間の税務スケジュールが載っています。

以前勤めていた事務所、今の事務所でも、福利厚生として税務手帳を会社で購入してもらえますが、私は使わないので購入はしてもらっていません。

手帳のサイズがもう少し大きい、オシャレだったら利用を考えるかもしれませんが、小さくて使いにくい、文字が小さいので。。。(もう少しカジュアルに使えるように変えてもらいたいですね。笑)

オンライン

条文を確認する場合には、最近はオンラインで確認するようにしています。

括弧書きを省略して表示させたり、色分けして表示ができるので、条文が読みやすくなり書籍で見るよりも便利です。

ただし、本のように派生的にパラパラめくりながら周辺の条文もついでに読んでみる、といった使い方にはオンラインでの資料は向かない部分があるので悩ましいところです。

書籍

深く掘り下げたい部分は、書籍で確認するようにしています。

画面上で読むものよりも、紙でめくりながら読む方が私の場合は頭に入ってきやすいというのもありますが。

メモ書き

何かメモしたいときのメモ書きは、Evernoteを利用しています。

Evernoteを利用し始めたのは2010年12月17日。

使い始めて10年以上経過しています。

ブログのネタを書き溜めていたり、ちょっとした仕事の気づきや思ったことなんかを書き込んでいます。

カレンダーをデジタルにした関係で、紙の手帳のようにちょっとしたメモ書きが出来なくなってしまったので、Evernoteに書き込むようにしています。

手書きでの入力もできるので重宝しています。

まとめ

日常のスケジュール管理では、なくても問題ない「紙の手帳」。

字は汚い方ですが、手書きで書きたくなる時もありますが。

時間が取れなくなったりして、紙の手帳を今回やめてみることにしました。

やっぱり手で書きたくなったら、手帳を追加で買うかもしれませんが荷物が増えるので。。。笑

簡単な税法の確認は、こちらは紙がいいですね。

周辺の条文や制度を一緒に確認したかったりするので、税務インデックスなどのコンパクトなものは重宝します。

そういった意味では、100%ペーパーレスは私の中ではまだ難しいですね。

過去にも同じようなブログを書いていますが、私個人としてはまだまだ100%ペーパーレスにはできないみたいデス。

デジタルと紙のいいところを使っていければ。

【編集後記】

連日とあるものの調べもので寝るのが2、3時に。。。

もうそろそろ目途がつきそうなので、ダイエット再開したい!

ABOUT ME
よっしー
開業税理士ブロガー。会計事務所業界15年。ブログでは、自分自身が楽しんだこと、役に立ったことなどを中心に書いています。記事が少しでも誰かのお役に立てればと思っています!